「七転び八起き」するだるまは、 失敗や苦難に屈せず努力して必ず立ち上がるという縁起物です。 赤は古くから魔除けの色とされ、 片目に墨入れをして願掛けをします。
商品について問い合わせる
元旦の夜、丸に宝の帆を揚げ財宝を満載した宝船の絵を枕の下に敷いて寝ると 、一年の福を得るという正月の縁起物です。
おかめは、お多福とも言われ、幸せを招くと言われています。 ひょっとこは、火男とも書いてかまどの神が転じたもので、 家運の繁栄を守ります。
新年を祝って家の門口に飾られる門松は、その年の神様をお招きする目印で有り、 降臨された時に宿られる場所を表すものです。
「めでたい」の「たい」に通じる語呂合わせと、 鯛の堂々とした美しい姿や、 鮮やかな赤い色がお祝いの席には、 かかせない縁起の良い魚です。
正月やお祭りの時に行なわれる、獅子頭を頭にかぶって舞う民俗芸能です。 五穀豊穣・疫病退治・悪魔払いとして各地伝承されています。